2017年12月8日金曜日

経済学者の質が急速に低下している?(もしくは最初から高くなかった?)Part5

以前、ブラッド・デロングは対数を習わなかったのか?という記事でも紹介したように、規制緩和をイデオロギー的に嫌う人たち(ジェフリー・サックスなど)はヘリテージ財団やフレイジャー・インスティテュートの経済的自由指数を目の敵にしている傾向にある。今度のはそれとは少し様相が異なるようだが、批判の内容に誤りが多く見られると思われたのでEd Doranという経済学者の記事を取り上げてみた。

The Trump administration is at war with the regulatory state. The fight is most intense at the Environmental Protection Agency (EPA), where Administrator Scott Pruitt is reportedly accompanied by armed guards even within the EPA building, 

イギリスの例でも分かるように、規制緩和は文字通り命掛けの作業だ(脅しや嫌がらせは当たり前、殺害予告や実際に命を狙われた人もいる)。

At a glance, the data from Heritage and Fraser do suggest that regulation has a negative effect on prosperity. Consider, for example, the following scatterplot of data from the regulation component (H-REG) of the Heritage index of economic freedom against the Social Progress Index (SPI). The SPI comprises a large number of indicators that cover nutrition, health, education, personal safety, individual freedoms and other elements of human well-being. Data from both sources are available for 131 countries.

その関係をグラフにしたのが、これだという。


That can be taken to mean that a statistically significant 46 percent of the variation in social prosperity in our sample is explained by variation in the regulation index.

説明したいことなので、念のため。

Although the chart shows how large a part of the variation in prosperity is “explained,” in a statistical sense, by variations in regulation, correlation is not the same as causation.

ほぼ定型文なので、このあたりはパス。

The first step is to control for the effect of differences in per capita GDP among countries in the sample. It turns out that all of our measures of economic freedom, regulation, and prosperity correlate positively with per capita GDP. For example, the R-squares with per capita GDP are 0.38 for the Heritage regulation index and 0.64 for the Social Progress Index, both statistically significant. How do we know, then, whether a given country’s relatively light regulatory regime is the cause of its greater prosperity, or whether that country’s scores on both variables are high simply because it is wealthy?

ここからが問題だ。経済的自由度とSPIはともに一人あたりGDPと強く相関しているので、経済的自由度とSPIに見られる関係は第三の変数(この場合は一人あたりGDP)がもたらした偽の相関だという主張(少なくともバイアスがある)だ。だから一人あたりGDPで制御しないと両者の本当の関係は分からないという。最初は冗談を言っているのかと思って最後までよく見てみたがどうやら冗談ではなかったようだ。

取り敢えず、経済的自由度(ここでは規制緩和度と解釈する)と一人あたりGDPに因果関係があると仮定しよう(ブラッド・デロングに関する以前の記事を参照)。経済的自由度が上昇するとGDPが増加すると仮定する。このGDPの増加はそもそもが規制の緩和によってもたらされたものだ。それだというのにこの批判者はこの増加したGDPを使って経済的自由度(規制緩和度)とSPIを制御するといっている(バイアスを取り除いているのではなく規制緩和度を不当に罰することによって逆にバイアスを掛けている)。ようするに経済的自由度とGDPに何らかの関係があると思われる時には、GDPを安易に制御変数として使ってはならない(経済的自由度とSPIの間に直接的な因果関係がないというのはその通りだろうと思う。紛らわしい書き方をして誤解させたヘリテージ財団も悪いかもしれない)。

As we saw earlier, simple correlation of the Heritage regulation index with the social progress index gave an R2 of 0.46. However, the partial correlation of H-REG and SPI, controlled for GDP per capita, yields an R2 of just 0.15. That is still statistically significant, but it turns out that more than two-thirds of the apparent ability of a light regulatory regime to “explain” social progress is due to the fact that both variables are highly correlated with income. 

そのような方法で分析を行えば、十分に予想される結果だ。

But, even the modest partial correlations we get when we control for income do not necessarily reflect causal relationships. We next need to account for the interactions of regulation with other components of the economic freedom before we draw any conclusions about the effects of any one component considered in isolation.

まだ話は終わっていないらしい。

For example, the Heritage Index of Economic Freedom has four major components in all, which cover rule of law, size of government, regulation, and openness of the economy to trade. A simple correlation of the full Heritage index with the Social Progress Index gives an R2 of 0.70, suggesting that variations among countries in economic freedom jointly explain 70 percent of variations in social progress. Yet, when we run simple correlations separately for each component, we find that rule of law alone explains 10 percent of the variation in SPI, size of government explains 46 percent, regulation explains 51 percent, and openness explains 72 percent. The four variables, in total, would seem to explain not 70 percent, but 180 percent of the variation in SPI. The fact is that the simple pairwise correlations exaggerate the explanatory power of each individual variable because they fail to take into account the way the variables interact in determining the relation of economic freedom as a whole to social progress.

ヘリテージの経済的自由度は4つのサブ・カテゴリーから構成(法の支配度、政府の規模、規制緩和度、貿易の自由度)されていて全体でSPIの70%を説明する。だが部分であるはずの法の支配が10%、政府の規模が46%、規制緩和度が51%、貿易の自由度が72%で合計でSPIの180%を説明してしまうから全体指数(経済的自由度)は説明能力が誇張されているという主張だが、単純に足しては駄目なような…経済的自由度は恐らくは単純に4つの指数をすべて足して4で割って作成されているだろうから(もしくは何らかの重み付けがされている)、そのような計算が許されるのであればSPIの43%程度を説明しているに過ぎず(それぞれの寄与度が4分の1にカット)誇張されているという批判は当たらない。

0 件のコメント:

コメントを投稿