Marcus Nunes
ジョン・コクランは「ケインジアンのための生体検査―2013の財政支出の一律削減によって不況になると何度も聞かされてきた。ところが失業率は予想されていたよりも速く低下した」という記事を書いたことによって多くのケインズ派を激怒させた。
反発の例を見ていこう。
まずはCEPRだ。
「コクランはこのように記している」
「2013の財政支出の一律削減に関して、ケインズ派は支出の削減と失業保険給付期間の延長の廃止によって経済が不況に陥るだろうと警告していた。ところが失業率は予想されていたよりも速く低下した」
成長率が弱まった?2008のリセッションからの回復局面では、実質GDPの成長率は平均で見て2.2%で彼らの主張している2013の最初の2四半期の成長率とほとんど変わらない!以下の図にそのことがはっきりと示されている。
今度はRobert Waldmanだ。
「私が以前にも記しているように、財政支出の一律削減と呼ばれるものは政府支出の額にほとんど影響を与えていない。それは予想されていたし(政府に雇われている私の父がそう言っていた)それに残りの7か月間の予算を決定する2013年度の予算の方にシフトされた。それは政府支出に大きな変化をもたらしてはいない。政府支出のデータから財政支出の一律削減がいつ行われたのかを知ることは不可能だ」
「実際、経済の回復期間に、政府支出の増加率と実質GDPの成長率とははっきりと正の相関を示している。そのようなものを反ケインズ派は証拠として挙げている。これは非常にはっきりとしたパターンを示している」。
財政支出の一律削減は政府支出の額に大きな影響を与えていないのかもしれない。政府支出の削減はとっくの昔に行われていてそのチャートの中にはっきりと確認することが出来る。実質GDPの成長率は政府支出が増加した時期に低下していて、政府支出が減少した時期に回復してその後は2.2%で推移している。この全期間を通してみると、実質GDP成長率と政府支出増加率との相関は明らかに負だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿